ニコン初のフルサイズミラーレスカメラ Z7 / Z6 について

カメラ

2018年8月23日にニコンからフルサイズミラーレスカメラZ7とZ6が発表になった。その事について書いてみる。


Nikon Z7 / Z6とは?

2018年8月23日に発表されたニコン初のフルサイズミラーレスカメラ。ニコンZマウントという新マウントを採用している。
詳しい仕様については既に色んな所で書かれてるのでここでは書かない。製品ページを参照のこと。
ミラーレスカメラ | ニコンイメージング

簡単に言うとZ7が45MP機で実売39万円(9月下旬発売)、Z6が24MP機で実売24万円(11月下旬発売)という感じ。見た目は型番のロゴ以外は全く一緒と思われる。
ボディの他に、FTZというマウントアダプターが付属するキット、キットレンズ24-70/4が付属するキット、両方付属するキットが存在。
両方付属するキットはZ7が実売48万円。Z7が実売33万円となっている。

Nikon Zで良さそうに感じた点

◆マウントアダプターFTZでニコンFマウントレンズが利用できる

Nikon Z発売当初はZマウントレンズは3本しか存在しないが、FTZを使うことで多くのFマウントレンズを使用できる。約360本のFマウントレンズに対応。
非Aiレンズは物理的に接続できないが、Ai以降のレンズならAEに対応し、モーター内蔵レンズではAFも利用可能とのこと。
Fマウントレンズは中古カメラ市場でも多く出回っており、安価で入手できたりするのは大きなメリットだと思う。
動作保証外であるがおそらくタムロンやシグマなどのサードパーティレンズも動作するのではないかと期待。

フルサイズミラーレスで先行するソニーαシリーズ向けにも、キヤノンやニコンのレンズをAFで使えるようなアダプタがいくつも存在するが、いずれも完璧な動作とは言えず、動作しなかったりAFが実用的でないレンズも多いので、そういう意味でも純正マウントアダプターには期待している。

◆ボディ手ぶれ補正が内蔵されている

ニコンFマウントレンズの中には単焦点などレンズに手ぶれ補正が内蔵されていないレンズも多い。Nikon ZとFTZを使えばそういうレンズでも手ぶれ補正を使うことができる。この部分はNikon Dシリーズの一眼レフよりZの方が優れていると言えるかもしれない。

ボディ内手ぶれ補正の効き具合がどれくらいのものかはまだ分からない。望遠レンズやマクロレンズはレンズ内とボディ内で両方効くようなハイブリッド補正に将来対応できたら面白そう。

◆大口径マウント&高性能レンズ

ソニーEマウントがマウント内径46mmに対し、ニコンZマウントは内径55mmとかなり大きめになっている。フランジバックは16mm。レンズ設計の自由度が高くF0.95のようなレンズにも対応するとか。

Nikon Zとともに発表されたレンズはNIKKOR Zレンズ Sラインと言われ、ナノクリスタルコートも標準装備し光学性能がとても優れているそう。キヤノンのLレンズみたいな感じだろか。
同時くらいに発売の3本のレンズのMTF見るとかなり優れていそうなのが分かる。特に単焦点の方。
ロードマップも公開され、2年くらいはSラインの高性能レンズしか出さないようだ。レンズで勝負していくというのが感じられる。

◆EVFや液晶モニターは大型で解像度も高い

EVFは369万ドット、ファインダー倍率0.8倍。これはα7IIIの235万ドットより優れ、α7RIIIと同程度。倍率はαよりも少し大きい。実際に覗いてみたい。

液晶モニターは3.2型 210万ドット。α7III/α7RIIIの3.0型 92万/144万に比べて大きく優れている。液晶モニターでライブビューを多用する人には良いかも。

◆グリップが良さそう

α7シリーズより大きめで、見た感じ深くて握りやすそう。実際に触ってみないとなんとも言えないけども。

Nikon Zで微妙と言われている点

◆XQDのシングルスロット

デュアルスロットでないことと、高価なXQDメモリカードを採用した事を不満に思う人が多い模様。
自分はシングルスロット機しか使ったことないので気にならない。XQDは確かに高くて不満なので正直SDでも充分だと思ってる。

◆瞳認識AFに未対応

顔認識AFには対応しているが、瞳認識AFには対応していないとのこと。
自分は人物撮影はあまり行わないのでなくてもさほど不満はないが、瞳AFはミラーレスならではの機能だと思うので頑張って付けてほしかったし、不満出るのは仕方ないかと。
もし可能なら今後のファームウェアのアップデートで対応してもらいたいところ。

◆バッテリー持ちが悪い

α7IIIなどと比べるとかなり劣る模様。α7IIよりは少し良い程度かな。ソニーもずっと言われてきてα9から大きく改善した。
バッテリー持ちは良いに越したことはないが、自分はこれくらいなら問題なし。いざとなったら予備バッテリーを持ち歩けば良い。今後の改善に期待。

◆値段が高い

やや高いかなと。ライバルであるα7シリーズの同クラスと比べてもボディの性能では劣っている部分が多い(良い部分ももちろんある)のにも関わらず高い値段設定になっている。強気の価格設定だなという感想。
せめて同じくらいの値段かわずかに安い設定にすれば、ここまで不満は出なかったような気もする。
カメラはボディだけでは撮影できないので、初めにレンズキットやFTZのキットを買う人も多いと思うが、それもまた高いと感じさせる要因かもしれない。

同クラスの初値比較
α7III 223K、Z6 245K
α7RIII 359K、D850 358K、Z7 393K

ツイッターの反応を見た感想

特に上記にあるような点が指摘されて否定的な意見が多いように感じられた。まあそれも仕方ないと思う。
自分はこんなものだろうなと。むしろフルサイズミラーレス初号機にしてはよくやった方ではないかなと。
ボディは確かにソニーに比べるとまだまだ劣っている箇所が多いが、レンズ性能はかなり高性能で大口径マウントも可能性を秘めているので将来性はありそう。
ボディは少しずつ改善していけばいいんじゃないかな。長い目で見るとレンズの方が重要だと思うので。

あと思ったのは、ティーザー広告を使って宣伝して皆の期待を煽りすぎたのも色々言われる要因だったのかも。期待が大きかった分失望も大きかったのかなと想像。

まさかの・・?

Nikon Zが発表される前日くらいに写真や情報がリークされたのを見てちょっと良さそうだなと感じたのと、ニコン初のフルサイズミラーレス祭りに参加したかったので安い方のモデルを買おうかなと思っていた。
後から欲しいと思った時に人気で品薄で入手困難だったらつまらないし、要らなくなってもすぐ売ればいいか!くらいの感覚。

しかし実際に発表されててショックな出来事が! 買う予定だった安い方のモデルのZ6がZ7よりも発売が2ヶ月も遅いということ・・。(9月下旬と11月下旬)
お祭りが一番盛り上がるのはZ7の発売日だと思うので、Z6発売日はZ7の時ほどは盛り上がらないでしょう。これはかなり残念。。
かと言ってZ7は込み込みのセットで48万もするので、半分ネタで購入するにはちと高すぎる。と萎えてきてしまい、やっぱ予約するのは止めた!安くなってから買お!と思った。

その数日後・・


結局気になって、ニコン Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット を予約しました。XQDと液晶保護フィルムも。11月下旬が楽しみです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント