EOS Rシリーズで使えるレンズが少ないとの声があったのでどんなレンズが使えるか調べてみた。
EOS Rシリーズで使えるレンズの種類は?
RFレンズ、EFレンズ、EF-Sレンズの3種類
このうちRFレンズだけはボディに直接付けることができる。
EFレンズ、EF-Sレンズは一眼レフEOS用のレンズだが、マウントアダプターを間に挟むことで使うことができる。
ただしEF-SレンズはAPS-C用センサー向けのレンズなのでEOS R/RPで使うとクロップされる点に注意(詳しくは後述)
なお、EOS Mシリーズ用のEF-Mレンズは取り付けることが出来ないので注意!
まだ種類は多くないが高性能で将来に期待できるRFレンズ

ボディに直接付けることができるEOS Rシリーズ専用のRFレンズ。ただしRFシステムは2018年10月に発売されてそんなに経ってないのでまだ種類は多くなく17本(2020年12月13日時点)。
キットレンズ
EOS RPにはRF35mm F1.8付属のキットとRF24-240mmが付属したキットが存在する。
今後のRFマウントレンズ
現在発売されているRFレンズはまだ多くはないが、2020年には6〜8本のレンズが発売する噂があり今後に期待できる。

2020年7月30日には最新機種のEOS R5が発売された。かなりハイスペックなカメラでキヤノンの本気さを感じる。5ヶ月近く経った2020年月12時点でも人気が高く品薄状態。

また2020年8月27日にはEOS R6が発売された。こちらも人気で品薄が続いている。

今後更にEOS Rシリーズが普及すればサードパーティのメーカーからもRFマウントレンズが出るのでないかと予想している。
種類が豊富なEFレンズ、EF-Sレンズ

EFレンズ、EF-Sレンズは一眼レフEOS用のレンズで、マウントアダプターEF-EOS Rを間に挟むことで使うことができる。こちらは現行だけでも74本もある!(EFレンズ61本、EF-Sレンズ13本)
※一部のEFレンズでは使用できない機能があるとのこと
EFレンズは1987年に発売された当初から完全電子マウントで、カメラとレンズとの間に機械制御はなく電気信号だけでやりとりする。そのためマウントアダプターもシンプルな構造となっているため、フルサイズミラーレス各社の中でも一眼レフ用レンズと一番互換性が高く制限が少なく使えるのはキヤノン EOS Rシリーズと言える。
EF-Sレンズはイメージセンサーの大きさがフルサイズより小さいAPS-C用のため、1.6倍にクロップされEOS Rの場合は約1160万画素にEOS RPの場合は約1010万画素になる事に注意。
サードパーティ製のEFマウントレンズも使える
EFマウントレンズはキヤノン純正以外のサードパーティのメーカーからも多くのレンズが発売されているが一部のレンズがEOS Rで動作確認出来ているとのこと。
※一部のレンズで設定変更が必要などの制限がある場合があるので注意
シグマ
2019年1月16日の時点で、42本のレンズが利用可能。(うちフルサイズ用30本、APS-C用12本)
タムロン

2019年8月7日の時点で15本のレンズが利用可能。(最新のファームウェアで確認とのこと)
今後更に5本のレンズも対応予定なので20本のレンズが利用可能に。
トキナー
2018年11月9日の時点で、「AT-X 17-35 F4 PRO FX」を除いたレンズは概ね問題なく使用可能であるとのこと。8本程度と思われる。
EF/EF-Sレンズを使うためのマウントアダプター
マウントアダプター EF-EOS R。これは1万円ちょっとで売っている。
コントロールリング付きのマウントアダプター EF-EOS Rもある。ボディ側でリングに色んな機能を割り当てることが可能。こちらは2万円台。
これ以外にも、ドロップインフィルター付きマウントアダプターが存在し、可変式NDフィルターのものと円偏光フィルターが付属したものがある。
中古のEFレンズも使える
こちらのキヤノンのサイトに全EFレンズが載っているが、ここに書いてある純正レンズなら基本的に使えると思って良い。エクステンダーを抜かして175本あるので現行の75本を除いたら販売終了したレンズは100本あることになる。(EFレンズ80本、EF-Sレンズ20本)

中古レンズの検索はこちらから。マップカメラなど中古でも保証があるお店でなるべく状態の良いもの(美品・A品)をおすすめする。
・マップカメラ
・カメラのキタムラ ネットショップ
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
キヤノン EOS Rシリーズで使えるレンズのまとめ
調べただけでRFレンズ15本、純正EFレンズ74本、サードパーティのEFマウントレンズが70本の合計159本、フルサイズだけでも約134本ものレンズが使うことができる。
販売終了した純正EFレンズが約100本あるのでそれを加えれば選択肢は250本以上に!? (フルサイズだけなら約190本)
EOS R/EOS RPで使えるレンズは想像してたよりもずっと多かった!
EOS Rシリーズのキャッシュバック情報
現在開催されているキャッシュバックについてはこちらを参照

おすすめのレンズ
RF70-200mm F2.8 L IS USM
今までの70-200mm F2.8と比べてもかなり小さく特に長さが短い。重さも400g以上軽い。持ち運ぶのも便利そう。RFレンズの大口径・ショートバックだから実現できたレンズなのでは。
RF24-105mm F4 L IS USM
以前所有していたEFマウントのEF24-105mm F4L IS USMと比べてもかなり描写が良くなっていると感じた。これといった欠点も見当たらず安定した性能の標準ズームレンズ。
RF35mm F1.8 MACRO IS STM
発売されている中で一番安価なRFレンズ。35mm F1.8というレンズは各社出しているが、このレンズの特徴としてはマクロレンズなのでかなり寄れる。とても便利なレンズ。
コメント