PC関連

PC関連

LANケーブルって重要なのね

最近メインPCとサブPC間のネットワーク経由のコピーが数百Kbpsくらいしか出ず、やたら遅いなぁと感じていて、Vistaのせいかと思っていたのだけどサブPCが1000Mbpsのはずが100Mbpsで認識されているのに気づく。NICのドライバ...
PC関連

自宅サーバー化

数日前からこのサイトはVAIO PCG-C1VS/BWで運用しています。VAIOのスペックが悪いためwordpressの表示がもっさりしていたのだけど、色々といじくっていたらサクサクとはいかなくてもなんとか耐えられるくらいになりました。一番...
PC関連

Vistaでスリープができない問題解消

Vistaでスリープしてもすぐ復帰してしまう原因について調べてみたところ、下記から解消する方法を見つけました。同人的Windows Vista導入記 スリープ問題早速試してみる。うちはUSB切り替え器でキーボードとマウスが繋がっているので、...
PC関連

VAIO PCG-C1VS/BWにCentOS4.4を入れなおす

去年の11月頃に一度入れているのですが、サーバー専用機となるためXPが邪魔っけなので一から入れなおすことにした。以前のインストール時にはCDでブートはするがCDドライブを認識しないことで相当苦戦したが、今回は予め調べておいたので簡単にインス...
PC関連

自宅サーバー化計画再始動?

前々から構想はしていましたが、そろそろやってみようかと。躊躇していたのはセキュリティの問題。現在使っているBフレッツの回線とISPをそのままサーバーにも使った場合に同じIPアドレスになるためセキュリティ的にあまりよろしくないのでは?と考えま...
PC関連

CentOS5リリース

そろそろと思ってちょくちょくチェックしていましたが、CentOS 5の正式版がリリースされたようです。時間あったら入れてみようかな。多分会社でwとりあえずisoイメージをダウンロードだけしてみました。
PC関連

Debian GNU/Linux 4.0″etch”正式リリース

されたようですね。少々興味があります。パッケージも結構新しくなっている予感。Debianというと最近玄箱PROに入れたのがetchみたいですね。まだまだLinux初心者な私ですが、Sergeをvaioに入れたり、VMwareで遊んだりしたこ...
PC関連

新しいHDDを買いました。ハブもw

HDDが壊れてしまったのでかみさんと相談。今週の木曜にスカパーを録画するのでそれまでに直れば良いとのこと。最初メインPCに移したIBMの80GBを移してシステム用にしようかと思いましたが、メインPCの300GBのHDD(これもMaxtor)...
PC関連

HDDが逝ってしまわれました。

サブPCにてある作業をしていたところ、160GBのHDD(Maxtor 6Y160P0)の速度が異様に遅くなっているのに気付く。作業はなんとか終わったのでchkdskを掛けてみたところ、エラーでまくり。一度修復してからはしばらく使えましたが...
PC関連

Windows Vista:ネットワークのコピーが遅い

Windows VistaからXPの共有フォルダにあるファイル800MBをコピーしようとしたところコピーが終わるまでに30分以上かかってしまった。あまりにも遅すぎる。しかもCPU使用率が100%近くなったりして何も出来なかった。低スペックだ...